TOP > リンクの目撃者 > コロッセウムの泉

コロッセウム、格闘技全般のトリビアの泉(無駄知識?)
 

コロッセウムのトリビア

  ●映画『ドラゴンへの道』で、最後にブルースリーが空手家と対決した場所は、コロッセウムである。
●アントニオ猪木が引退式の最後に、リングから新たなる『』へ歩き出した時、コロッセウムの垂れ幕が掲げてある。

 

プロレス的のトリビア

  ●石川敬士は、大日本プロレスマットで木村健吾と組んで大日本タッグベルトを奪取した事がある。
●ストロング小林は、日本人初の覆面レスラー『覆面太郎』と名乗っていた時代がある。
4人の虎が同じリングで競った事がある。
  これは、97年10月12日 両国技館で

「格闘技の祭典スペシャル」タイガーフェスティバルが 開催され実現しました。




タイガーキング(初代タイガーマスク)・4代目タイガーマスク
2代目タイガーマスク(代役)&3代目タイガーマスク

2代目タイガーマスクは全日本の金丸で、
初代が2代目を腕ひしぎで勝利しています。
 
●1987年に開催した『夢のオールスター戦』の第一試合のバトルロイヤルに前田日明大仁 田厚が出場した事がある。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


前田と大仁田を探し下さい。ジョージ高野やデビル紫もいます

 

●猪木は、過去に一度だけ、宿敵タイガージェットシンとタッグを組み勝利した事がある。
  猪木は、1990/9/30 横浜アリーナ「アントニオ猪木30周年メモリアル・フェスティバルIN横浜アリーナ」において、
タイガージェットシンとタッグを組み、ビック・バン・ベイダー&マニマル浜口とメインイベントを行っています。

ちなみに試合は猪木が浜口を体固めで勝利
この時のレフェリーは、元AWA世界ヘビー級Cのニック・ボックウインクルが努め、
ロープエスコートはスーパー・ストロングマシン、後藤達人が行っていました。



 



 







 

 

●1992年12月天竜WARが新日本へ始めて参戦した時、マットに上がった天竜は、相手を横目にリングサイドに居た猪木に一礼をした事がある。
  天龍は石川、北原と組み、平成維新軍越中、木村、青柳と対戦。リング上には維新軍のカブキ等もリングに上がり、一触即発な状態。
しかし天龍はマットに上がると同時に、相手を横目にリングサイドに居た猪木に一礼をしました。
この光景に新日ファンまでが、天龍の男気を感じたのではないでしょうか。
●ハルクホーガンが新日本の常連外人だった頃、後藤達俊が付き人をしていた事がある。
● 熱狂的な猪木ファンの石川雄規は、むかし母に「お母さんと猪木とどっちが大事なの」と言われた事がある。
●1986年3月に行われた全日本プロレスVsジャパンプロレスの対抗戦で、対戦カード抽選時、ジャイアント馬場Vs寺西勇が決定した事がある。
  結局、寺西の負傷でこの一戦は実現しませんでした。
ちなみに小林Vs石川、栗栖Vs冬木、カーンVsM井上、長州Vsタイガー、浜口Vs鶴田、谷津Vs天竜戦が実現し、共に2勝2敗2分けでした。
●1981年に行われた、レスリング第36回国体少年の部で、優勝者川田利明を苦しめたのは、2年生の山田恵一(獣心サンダーライガー)であった。
●映画『007ゴールドフィンガー』にボンドの敵役で出演し、山高帽をブーメランのように駆使し驚異的な強さでボンドを攻めつけたハロルド坂田は、
 以前に力道山と組み、アジアタッグの初代王者選手権に出たことがある
  1955年 11月16日 東京・蔵前国技館
キングコング&タイガー・ジョキンダー Vs力道山&ハロルド坂田
また猪木も猪木寛治時代にトシ東郷(後のハロルド坂田)と1961年7月に日本プロレスで対戦
結果は、7分体固めで猪木が敗れています。

 
●あの新日嫌いの諏訪魔も、以前新日本のリングで試合をした事があります。
  2007年1月4日 レッスルキングダム IN 東京ドーム

 ○諏訪魔・TARU・ロージー・ジャイアントバーナード
 (岩石落とし固め、15分38秒)
 長州力・中西学・飯塚高史・山本尚史×

 山本尚史とは、今のヨシタツ!


もう少し歴史を振り返ると、
近藤修司や、“brother”YASSHI、金村キンタロー、BADBOY非道、関本大介らも
新日マットに参戦したいました。

 2007年1月4日 レッスルキングダム IN 東京ドーム

 ○タイガーマスク・金本浩二・カズハヤシ・タカみちのく・井上亘
 (猛虎原爆固め、13分1秒)
 獣神サンダーライガー・稔・ミラノコレクションA.T・近藤修司・“brother”YASSHI×


 2006年1月4日 闘魂始動〜CHAPTER1〜 東京ドーム

 獣神サンダーライガー・外道・×邪道  
 (10分3秒 片エビ固め) 
 ○金村キンタロー・BADBOY非道・田中将斗

 藤波辰爾・西村修・飯塚高史・矢野通・後藤洋央紀・×長尾浩志
 (原爆固め、12分16)
 ○佐藤耕平・関本大介・佐々木義人・神風・宇和野貴史・長州力
●ノアの社長の田上明は、最初は長州のジャパンプロレスに入団していた。
田上明は、1987年8月にジャパンプロレスに入団、翌年1月に全日本プロレスへ正式に移籍
さらに1月2日にジャイアント馬場とのタッグでデビュー戦を飾った。

つまり、馳浩や佐々木健介と同門という事になります。
しかし田上は練習生として入門したただけで、全日移籍となりました。
また、元WARの北原光騎もジャパンプロレスに入門しています。

1985年6月 佐々木健介
1985年8月 馳浩
1987年6月 北原光騎
1987年8月 田上明

 

格闘技的トリビア

  ●映画『スパルタンX』で、ジッャキー・チェーンはベニー・ユキイデと対決している。
●ブルース・リーの映画『燃えよドラゴン』に、なんとジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウが出演していた。
  そのシーンは、地下室でブルース・リーに首の骨を折られるエキストラにジャッキー・チェン(成龍)が、
オープニングではサモ・ハン・キン・ポーがブルース・リーの対戦役として、ユン・ピョウ(元彪)がエキストラとして出演、
ハンの島で正拳突をしています。

いずれにしろ後の香港映画を背負って立つスターが勢ぞろいしていた。
またジャッキーはリーを、「僕は俳優、ミスターリーは武道家」と回想していたという。

●1994年にWARを離脱し東京プロレス旗揚げした石川敬士は、ガッツ石松に異種格闘技戦を直訴した事がある。
  その後、ガッツ石松は来場し、対戦要求をやんわり断っていた。
ブルース・リーは映画「燃えよドラゴン」の中でサモ・ハン・キンポーと武術試合を行う場面がある。
 その試合で、オープンフィンガーグローブをはめて、なんとヒクソン顔負けに腕を決めて押さえ込み、相手からタップを奪っている。
 
この頃のブルース・リーは、中国拳法、中国式ボクシング、空手、合気道などをミックスした、截拳道(ジークンドー)を創始してい ました。
まさに総合格闘技の先駆けかもしれません。
















 
●佐竹政昭は、若い頃、格闘技オリンピックという大会で誠心会館館長青柳政司と戦った事がある。
  空手リアルチャンピオントーナメント2回戦にて、両者は激突して、佐竹が一本勝ちしています。



 

 




  

トリビアといっても、格闘技ファンにとっては以外と貴重な内容であったりします。
良い格闘技トリビアをご存知の方はMail待っています。
場合により、本サイトへ登録させて頂きます。
その場合、ペンネームもお忘れなく。